Go-With-まめ。

コンパニオンバード:マメルリハインコのまめのブログ。犬派、猫派ではなく、鳥派をふやす!!

私の推し活

先月末まであんなに寒かったのに、夜は15℃まで下がるくらい寒くなってきました。

たまらず、今日はこたつ解禁。

 

さて、秋と言えば・・・、芸術の秋?ならぬ鳥さんの秋。

兵庫県三田市にある、コレクショナリウムに行ってきました。

 

これは、兵庫県立人と自然の博物館といって、主に自然史をテーマにした博物館の分館(収蔵庫)にあたります。

昨年2022年10月に誕生し、収蔵されている約200万点以上の標本・資料のうち、一部が1階部分にて一般公開されています。

開館中なら、だれでも無料で閲覧OK。

 

鳥・昆虫・植物・貝殻などの標本がメイン。

 

 

 

鳥さんの剥製がいっぱい。

この量は、圧巻。

 

 

個人的に、特に好きな推しメンをカメラに収めることに・・。

↓こちらの方から・・。 背中のボーダーの羽が特徴的な、ゆるきゃらのコゲラさん。

 

前シーズンの冬に初めて目にしました。

キツツキの仲間で、スズメ2羽分くらいの大きさの愛くるしい鳥さん。

我が家の金木犀の木をコンコンやってましたが、世の中にはこんなに可愛い野鳥がいるのだと、その時初めて知りました。

今のところ、生で見たのはそれっきり。

住宅街の出現率低め。

 

ライチョウさんもいいですね。

足まで毛が生えていてフサフサ。

日本では国の特別天然記念物で、絶滅危惧種らしい。

夏は褐色・冬は純白と、季節によって羽毛の色が変化するのが特徴とのこと。

高山地帯にしかいないみたい。

 

剥製と言えど、こうやって色んな鳥さんを生で見れるのは嬉しいですね。

動物園に行っても、なかなか見れない鳥さんもいるし。

 

しかも、1種類の鳥さんにつき数個の剥製があったりするので、それぞれ違う表情が楽しめたりします。

私の好きなメジロさんは何体もいました。

 

こういった標本は、学術研究に生かされているようです。

写真に撮ってみると、標本というより、まるで生きているかのような・・・そんな気さえしてきます。

 

こういう所って、郊外学習に来る学生ばかりだろうと思っていたけれど、

意外や意外、サラリーマンや作業服姿のおじさんとか、小さい子連れの主婦だったり、色んな人が訪れていました。

 

私は思った・・・。

主婦はともかく一人で来るおじさんは、ほぼ鳥好きかマニアかと・・。

そもそも、興味がなければすぐに出ていくだろうし、それどころかじっくり見入っている。

奥さんに連れられてしぶしぶ来るとかでもないし、仕事の合間に来たとしても、こういう場所は好きでなければ長時間居づらいと思うし・・。

鳥好きさんが周りにあまり居ないので、なんか一人で勝手に嬉しくなってました。

 

こういう場所が、鳥好きさんの癒しの場所になればいいなと、密かに願っています。